
・知恩院・・・除夜の鐘試し打ち

えーい、ひとつ」「そーれ」の掛け声に合わせて、ダイナミックに
鐘撞きがおこなわれてました。(^^*)
知恩院の大鐘は、古来より日本最大級の大梵鐘として広く知られています。
12月31日の大みそかには、「えーいひとつ」「そーれ」の掛け声のもと、親綱、子綱を17人の僧侶が最大限の力を振り絞って、 一打一打除夜の鐘を打ち鳴らします。知恩院の梵鐘は、高さ3.3メートル、直径2.8メートル、重さ約70トンあります。
とりわけ除夜の鐘は、親綱1人・子綱16人の17人で撞き、京都の冬の風物詩となっています。
本年も残すところあと一日、訪問していただいた皆様には、
コメント、拍手など頂き有り難うございました。
皆様もよいお年をお迎え下さい。
スポンサーサイト